アウトドアとかゲーム開発とか

ロードバイクやキャンプなどアウトドアとUnityでの開発とか

ロボット改修モデリング

コミケも近づいてきたのでマジメにゲームを作るためにロボモデルを改修したのでその過程をまとめ。

ディテールアップ

左が以前作ったモデル。そのモデルにディテールアップとなるポリゴンをざくっと追加。

f:id:vrcycling:20160525002036j:plain

追加したポリゴンはホントに適当。ここでは作りこまない。
あくまでもディテールの密度などバランスを見ながら足したり引いたり。

さらに諸々追加。

f:id:vrcycling:20160525002247j:plain f:id:vrcycling:20160525002312j:plain

TPSのアクションシューティングなので後ろからの視点となるため、ロボの背面をかっこよくするためにスラスターなどを追加。

f:id:vrcycling:20160525002447j:plain

バランス調整。ポーズを取らせた状態でかっこよく見えるように各パーツを拡縮したり。結構雑だけどどうせ作り直す予定なので速度重視で。

ゲーム中でスピード感のある動きをさせたいので、速そうなタイプに。

配色

ディテールアップのラフが出来たので配色してバランスを見る。
配色のバランスによってパーツの追加も必要になるため、ある程度できた段階で色を置いてみる。
下図は決定稿。

f:id:vrcycling:20160525003010j:plain

赤や青などアニメ系ロボのカラーパターンも用意してみたけど、どうしてもオモチャっぽく感じてしまう。兵器に派手な色は必要ない、という考えが払拭できないのもあった。

そもそも塗装はサビ防止や耐熱だったり兵器の場合は迷彩用途だったり。車などは購買意欲を湧かせるためだけど、兵器は一般消費者が買うモンでもないし。
ということでシンプルなモノクロ系にして兵器っぽく。量産機っぽいけど、主人公が最初に乗る機体がいきなりヒーロー機っぽいのもね。設定次第だけど。

以下はカラーパターンの没案。この辺は好みの問題でしか無いと思うけど。

f:id:vrcycling:20160525004332p:plain

この後は作りこんで行く前に一度Unity側に持って行き、構造に問題ないかやポリゴン数が多すぎないかチェックしてから進める予定。